未経験からエンジニア転職したい人歓迎!Discordサーバ作成した話

コミュニティ

皆さんこんにちは。「教えることで学ぶ」を実践したい小幡です。

先日までPHP/LaravelでWebアプリを作成していた訳ですが、Pythonの基礎力と、さらなる技術力向上のために何をしたら良いのかと模索し始めました。

ちなみに、作成したWebアプリのURLはこちらです。(Ranky.info)

一度Djangoにも触れてみて、Laravel同様に簡単なWebアプリなら短時間で作成できることも学びましたが、このまま新しいWebアプリを開発する気にもなれず、何か新しいことを始めようと思った矢先に「教えることで学ぶ」という言葉を知りました。

このコミュニティは未経験からエンジニア転職したい人を応援するコミュニティです。転職前のお悩み相談や、個人的に実践してきたメソッドの共有などを行います。無料のメンター的なコミュニティだとイメージして貰えればと考えています。

「教える事で学ぶ」とは?

私の今までのプログラミング学習方法は、とにかく目の前にあるタスクについてわからなければググって答えを探し、解決する。という一方通行的なもので、一度解決した問題に再度出くわしたときに、前回の解決方法を忘れており、またググる。という悪循環があるなぁと思っていました。

環境構築の1度しか触らないような部分は、記憶に定着させる意味はあまりないのかなぁと考えていますが、例えばPythonではswitch文が無いので、その代用として使う処理がどんな記述なのかをすぐに思い出せず時間を割いてしまうことや、その記述の全ての意味を完全に理解している訳でもないのに多用していることが気になっていました。

これはとても細かいことの様に感じるかもしれません。実装して動けば良いと考えていたうちはそれでも良かったのですが、コードをなぜそのような形で書いたのか?を問われ始めたときに、わからないところがあることは良くないという認識を持つようになったのです。

この相手に自分の意図を伝える必要性が出てきたので、私自身の基礎力向上も兼ねて「教える事で学ぶ」ができたら良いなと考え始めました。

この「教える事で学ぶ」は、今自分が知っている知識や持っている技術を、誰か他人に教えることで、その知識や技術が完全に自分の物になるという考えです。

そういう訳があり、私は今、誰かに自分の技術を教えたいと考えています。その教える場として今回Discordのサーバを立ち上げました。

未経験からエンジニア転職を目指す人を応援するコミュニティのDiscordサーバのURLはこちらです。

学校の部活動の様な感覚

この「教える事で学ぶ」という言葉を聞いた時、私は感覚的に学校の部活動に近いものを感じました。

社会人となった今では、学校の先輩後輩の関係は、ほんの少し先に活動を始めたか、遅く始めたかくらいで、技術や知識に大きな差はないと思いますが、それでもその差を埋めるために教えて貰えることには、大きな意味があったと思いますし、先輩となって後輩に指導することの難しさを痛感したのが思い起こされます。

ほんの少し遅く始めた後輩にとって、先輩からの教えはとても貴重なものですし、もっとも身近な目標として「先輩のようになりたい」と意識することで技術の上達が早いと感じます。独学で本や動画を参考にすることも、ある意味その本や動画を先人の知恵として利用していること関して言えば、先輩の指導と大差ないものかと思います。

まったくPythonのコードを見たことが無い人が、どのようにコーディングしたら良いか全くわからないのは当然のことで、最初は誰かが書いたものを目にするはずです。

ほんの少し始めた先輩にとって、後輩を指導するということは、自分がその技術や知識について理解していなければできません。自分の手足を動かす事よりも、相手の手足を動かす方がずっと難しいことは言うまでもありません。

また、後輩の指導にあたっていると「なぜ?」という疑問がたくさん浮かんでくるはずです。この疑問が出てくることがとても重要で、「なぜ?」にぶつかり、その疑問を解決して後輩に教えるというプロセスを経る事で、自分自身の知識や技術がより強固なもとして自分自身に定着すると考えています。

未経験からエンジニア転職を目指す人を応援するコミュニティのDiscordサーバのURLはこちらです。

先輩と後輩の巡り合わせは、時の運

幸いにも、私はまったく違う業種からエンジニアとして働き始めた時、親切丁寧に指導して頂ける環境で様々な事を学ばせて頂きました。これは本当に運が良かったとしかいう事ができないと思います。

なかには仕事現場に入る前に、見学などをさせて貰える機会もあるかもしれませんが、少し見学した程度ではその場の雰囲気も、どのように仕事をしていくのかもわからないのが通常だと思います。

そして、学校であれば1年経つと後輩が出来て、その後輩の指導をする機会が巡ってくることでしょう。後輩ができるか否かも時の運だと思います。

残念ながら、私の場合はエンジニア関連で誰かに教えるという機会が、あまりなかったのが現状です。

ということで、少しでも「誰かに教える」という機会が増えることを祈ってDiscordのサーバを立ち上げました。

私が最も得意とする言語はPythonですが、もしあなたが未経験からエンジニアに転職を目指しているという方なら、これまでの経験で何かお伝えすることができるかもしれません。HTML/CSSもある程度やってきましたし、PHPも多少ならわかりますので、未経験でも可という求人に対する面接のアドバイスなどもできると考えています。

ほんの少し先を歩ませてもらっているだけなので、お気軽にご相談などして頂ければ幸いです。

未経験からエンジニア転職を目指す人を応援するコミュニティのDiscordサーバのURLはこちらです。

私だからお伝え出来る事

正直な話、お金の余裕がある人は、それなりの有料サービスにお金を払って相談や学習を進めても良いと思います。(個人的にはおススメしませんが)

それでも、私だからこそお伝え出来る事もたくさんあると考えています。

転職
強みはアラサー転職活動についてだと考えます

私のメンターとしての強みは、アラサー未経験エンジニアの転職活動関連だと考えています。

22歳で現役理系大学生をされている方には、適切なアドバイスをすることは難しいと思いますが、「新卒入社から5年以上勤めて、初めて転職することを考えている」という人や、「アラサーで未経験エンジニアになれるのだろうか?」という不安を抱えている人にはアドバイスできます。

私はプロフィールを見て貰えればわかりますが、転職回数も多く、実際に面接もたくさん受け、ポートフォリオもたくさん見て頂き、様々な意見を聞かせて頂きました。転職回数が多いだけならまだしも、もともとは文系出身で陶芸をしていた時期もあり、履歴書には空白もあったので、それなりに苦労したこともあります。(逆に面白がって貰えた事もありますが)

初めてエンジニア転職の面接を受けた時は、とても緊張していた事を覚えています。

それなりに予習はしていましたが、実際にどんな感じで面接が行われるかもわかりませんでした。またどんな人が面接をしてくれるのかすら想像するのが難しかったと思います。

ポートフォリオはどの程度作ればよいのか?どんな履歴書を作成すれば良いのか?

あなたが未経験からエンジニア転職を目指す、あるいは目指しているのであれば、私と似たような不安を抱えていると思います。私はそんなあなたの力になりたいと考えて居ます。

是非一度ご連絡頂ければと思います。お待ちしております。

未経験からエンジニア転職を目指す人を応援するコミュニティのDiscordサーバのURLはこちらです。

もちろん当サイトのコンタクトフォームやコメント欄からのご連絡も可能です。Twitterからでも大丈夫です。

ちなみに、Discordに入るとこんな感じです。

始めの一歩!

また皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

この記事を書いた人

小幡 知弘

1990年茨城県神栖市生まれ
2013年大阪芸術大学卒業
Python×Webエンジニア