-
Tech
PHPフルスクラッチでCRUD機能のある掲示板を作りました。MySQL使用
PHPとMySQLを使ってCRUD機能のある掲示板 8月の終わりから、コツコツと学習を進め、掲示板を公開しました。特に目新しい機能などがあるわけではありませんが、PHPエンジニアとしてのポートフォリオ的な何かになったかも […] -
Tech
プログラミング初心者がコードを書かないでエンジニアを目指した話
プログラミングができると色々と便利なので、勉強を始めた経験がある人がたくさんいます。私も30代間近からプログラミングを勉強し始めました。プログラミング初心者がエンジニアを目指す話はSNSを眺めているだけでも、相当な数の人が発信しています。せっかくなので、私も備忘録的に残しておこうかなと思いました。 -
Tech
現役ECコンサルが教えるネットショップの売上を伸ばすための3つの方法
私もECサイトを運営しているクライアントから、どのようにすれば売り上げが伸ばせるのか?と率直に意見を聞かれることがあります。ECサイトの中でも特に、大手モールでお店を構えていらっしゃるクライアントの場合はモールの力を頼らざるおえない状況にあることもあり、一般的なWebサイト構築だけではまったく集客にならないことがありますので、一筋縄ではいきません。 -
Tech
2020年7月のお仕事について
オンラインショップのお手伝いのお仕事を始めてから、たくさんのご依頼を頂いております。コロナで大変な時期ではありますが、お仕事を頂けることはとても嬉しい事だと感じております。6月から引き続き7月もたくさんのお仕事頂いておりますので、その整理も兼ねて記事にしてみます。 -
Tech
「4割が年内廃業の危機」朝日新聞記事を読んで
オンライン販売のお手伝いをさせて頂いている方から、朝日新聞の切り抜きを見せて頂きました。そこには「4割が年内廃業の危機」と書かれており、伝統工芸に携わる方も危機的状況にあることを知りました。大学から陶芸を学んでいた私にも何かできることはないか?と考えさせられる記事でした。 -
Tech
CentOS7の環境にVim、httpd、PHPを導入して、mySQLを使った掲示板を作ろうとした話
最近サーバーサイドの勉強をしているのですが、まったく上手くいかずにカメの様なノロノロ進行で開発を行っています。現在はPHPのfwriteが上手くいかずに二日も経過してしまいました。サーバー関連の勉強初心者の方も、同じような事で悩んでいるかもしれないので、問題解決のちょっとしたヒントがあれば幸いです。 -
Tech
【初心者備忘録】Dockerに遭遇。vim導入からVagrant、ViretualBox、SentOS導入まで
先日までPRECSSの勉強をしていたのですが、Scssの勉強をしていたら、BEMに乗り換えてクラス命名した方がグローバルで再利用性が高いのでは「?と考え始めた結果頭が混乱したので、息抜きにサーバーサイドの勉強をしようと思い立ち、なぜかDockerなるものに遭遇しましたので、そのDockerの導入までの記録をしておきます。 -
Tech
【CSS設計】中規模サイトへの道、その2
今までCSS設計について、ほとんど勉強せずにWebサイトのコーディングを行ってきました。自分のポートフォリオとして作成したサイトは、その後の保守・運営についてはほとんど考えておらず、変更・修正・追加にとても弱いCSS設計になっていると気が付きました。一人で運営していく場合も、これらCSS設計を改善させることは重要ですが、企業の中に入りチームとしてコーディングに関わらせて貰えるようにするには、最優先事項であると考え、CSS設計について実務・現場レベルに少しでも近づける様に、勉強することにしました。 -
Tech
【CSS設計】中規模サイトへの道、その1
今までCSS設計について、ほとんど勉強せずにWebサイトのコーディングを行ってきました。自分のポートフォリオとして作成したサイトは、その後の保守・運営についてはほとんど考えておらず、変更・修正・追加にとても弱いCSS設計になっていると気が付きました。一人で運営していく場合も、これらCSS設計を改善させることは重要ですが、企業の中に入りチームとしてコーディングに関わらせて貰えるようにするには、最優先事項であると考え、CSS設計について実務・現場レベルに少しでも近づける様に、勉強することにしました。 -
Tech
IT初心者のWebマーケティング備忘録
WindowsをMEの頃から利用して、様々なサービスに触れてきた私は、それなりに「IT」について理解していると思い込んでいました。WindowsMEが発売されてから20年の月日が経ち、私の「IT」に関する知識はまったく役に立たないものとなっていたことに気が付きました。もちろんWebマーケターとしてはまったく役に立たないので、ゼロから知識をインプットしていこうと思い、記事にして残しておきます。