-
Life
フードパンダ撤退から考えるアプリ開発とサービス運営について
先日、フードパンダで何かデリバリーを頼もうかなぁと思ったら、1月31日でサービス終了する事をしり驚きました。テレビCMなどもついこの間まで流れていたので、フードデリバリー事業は大変なことになっているようだと考え始めたので、それらについて記事にしてみたいと思います。 -
C++
アルゴリズム | AtCoderを1ヶ月続けてみた感想
今回の記事では、まだまだAtCoderを始めたばかりというイメージですが、これまでの感想を書いていきたいと思います。休日の夜9時に集中するということ、人のコーディングを見る事で新しい気づき、出来るようになった問題しか解けない、など。 -
Life
九州一周の旅で出会った投資家さんの話
りしていないと思いますので、今回は大分で出会った投資家さんの話をメインにお金の話とかが出来たらいいなと考えています。 -
Life
AtCoder2回目のコンテストを終え、Chopinに浸る
最近、音楽でショパンを聴いています。私はクラシック素人なのですが、これは昨年末の「反田恭平さんがショパンコンクールで2位」というニュースの影響です。音楽経験は、高校時代にギターとベースをかじり、大学時代に吹奏楽団でチューバを吹かせて貰ったことがあるくらいです。(機会があればまたやりたい気持ち) -
Life
2022年のやりたい事リストについて | 未経験エンジニアではなくなりまして
今回の記事では、新年最初の投稿記事ということもあり、「2022年のやりたい事リスト」を書いてみたいと思います。やりたい事というか、目標というか、やる事というか・・・。言い方は様々だと思いますが、私的には、こういうブログ記事などにして宣言することで、やらないといけない状況を作るのが好きなのと、実際の達成率が高いと考えて居るので、そういうリストを作成しようという事です。ただの新年の抱負です。 -
C++
AtCorderはじめました。Python3からC++へ
みなさんこんにちは。いつか、いつかと考えながらも、まったく進められていなかったAtCoderにやっと真剣に力を入れ始めた小幡です。 AtCoderについて全く知らないという方は、以下公式サイトのリンクから雰囲気を掴んで頂けると幸いです。まだまだ始めたばかりの私から見えるAtCoderは、アルゴリズムを学ぶ場というイメージです -
Life
エンジニアとしての2021年を振り返るとPythonの年だったと思う話
今回は、今年一年間で学んできたことについてまとめてみたいと思います。主にサーバーサイドの学びがありましたが、忘れていましたがKotlinでAndroidアプリを作ろうとしたり、Redisを使ってチャット機能を実装しようとしたり、Djangoで作ったサービスをXserverに無理やりデプロイしようとしたり、様々な学びがあった1年だったと思います。 -
Life
ものづくりはコミュニケーションから始まるという話 | エンジニア雑談
今回は、どんな仕事をしていても欠かすことができないコミュニケーション力について書きたいと思います。プログラマーはひたすらコーディングをしていれば良いという訳ではありません。最も重要なのは、コーディングではなく人とのコミュニケーションだと思います。どこでどんな仕事をしていても、最終的に人との関りを断つことは不可能に近いでしょう。 -
Life
未経験エンジニア転職を決意してからやったこと5つ
私が実際に行った未経験エンジニア転職を決意してから行った事を5つにまとめてご紹介したいと思います。特に難しいことは無いと思いますが、どういう形で転職をさせたいかにもよって実践できるかできないか、またなたのためになるかならないか、見極めるのが難しいかもしれませんが、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。 -
CSS
未経験からエンジニア転職を応援するコミュニティを運営していて思った事
ニティを立ち上げて4ヶ月ほどが経ち、その間に行った事や工夫、感じたことを記事にしたいと思いましたので書きます。最近では「何でもトークの会」と題し、参加者から事前に質問などを募り、ビデオ通話を通してコミュニケーションを図っています。